2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

絵の具セット

学校経由で購入できる絵の具セットのバッグはデザインがいまいちすぎる。 大勢の子が買うから一人違うものをもっているという心配はないけれど、6年間使うと思うと考えもの。といっても、学校で買うより倍の金額は出したくない。 ということで、これらが安く…

森昌子「母親力」

子育てについては、こういう育て方もあるのねという一例がわかる。小学校受験を考えている人なら、斜め読みして数行分役に立つところがあるのかもしれないという程度。 ただ、強い母親としての魅力は伝わってきた。離婚を考えている人には、励みになるのかも…

算数の結果が思わしくないときの原因分析のやり方

考えうるあらゆる要素を書き出し分析するために「原因ロジックツリー」を書いてみる。切り口は何でもOK。色々書いてグルーピング。するとだんだん仲間が見えてきて分類ができるというもの。 発想力やグルーピング力はセンスによるものと思いがち。端的に書く…

最強の中学受験「普通の子」が合格する絶対ルール

タイトルに惹かれて読んでみた。 初めて聞いたことは、、、 本番当日は運動をして心拍数をあげる。するとその日はそれ以上の心拍数にはならないという緊張緩和に関する研究結果あり ということ。 こんな簡単に緊張しない方法があるならやるしかない。研究の…

志望校を絞るときに入試問題傾向を見てみる

「入試問題はラブレターです」と表現されていることもしばしば。(今回紹介する本でも同じ表現あり)入試問題は、その学校がどんな生徒に入学してほしいかを物語る、、、とよく言われる。 偏差値で志望校を絞るのは6年生の秋ぐらいとか。でも偏差値で絞った…

SAPIXマンスリー対策勉強計画表を作ってみた

6月10日はSAPIXではマンスリー確認テスト。2週間を切った。テスト結果によってクラスの昇降があるからドキドキ。テスト範囲は事前に発表されているので実質は単なる復習テスト。 「範囲が決まってたんだから復習すれば点数取れたでしょ!!」という怒号が飛…

単位換算は表で視覚的に覚える

単位換算が苦手な子は、視覚的に表を暗記すると間違えが少なくなる。といっても、暗記しないと意味をなさないけど。 単位換算表 ↓に上記の表のエクセルが入っているのでご自由にお使いください。 手作り感が嫌だったり、耐久性が気になれば↓のような市販品を…

勉強時間管理シートを作ってみた

勉強時間管理シート 水は低いほうにながれるもの。つまり、精神的に成熟した子でもやはり楽な方に流される。親が管理するのも限界があるけれど、どこまでやらないといけないかは示してあげないといけない。 ノートだと貼れないから、片面印刷をして壁に貼る…

塾の選び方

我が家が考慮した点 ①最難関中学合格実績 ②通いやすさ ③友達が通っているか ④大手かどうか 我が家は考慮しなかったけれど、他の人が考慮したと聞く点 ⑤入塾説明会での熱意 ⑥塾弁当の用意要否 ⑦通塾日数 ⑧親の負担度(丸付け、ファイリング) 考慮しなくて良…

国私立中学進学者はどれぐらい?

全国の国私立中学進学率8.3% 東京都の国私立中学進学率19.1% うち 第1位「文京区」43.62% 第2位「港区」40.23% 第3位「中央区」37.15% 第4位「目黒区」35.30% 第5位「世田谷区」34.12% *データ元: 文部省 令和2年度学校基本統計(学校基本調査報告書)…

「非属の才能」:群れる必要はないことを確信させられる

親書なので、親向きの本。子どもに群れない勇気を持たせたい時に読んでほしい。 中学受験で直面する問題の一つは、クラスのお友達と放課後遊びたいという欲求との折り合い。遊ぶなとも言えないけど、塾や他の習い事があったり、受験勉強に時間を割いてほしい…

教育のプロセス記録のため、ブログをはじめました

子どもに幸せになってほしいと思うのは、どこの親も同じ。 ただ、「幸せ」をどう定義するのかは個人の問題。 うちの子は何をもって「幸せ」と感じるのだろうか。価値観はそれぞれ。 だけど、自分が選択できる立場にあるとより幸せに近づくのではないだろうか…